げるblog

ボンネビルT120ブラックに乗ってます。主にバイクのことを書いているので良かったらご覧ください。更新は不定期なのでご了承ください。Twitterアカウント…@GEL_11048948

純正オプションについて(2)

昨日の続きです。

 

前回の記事を見て間違い探しにお付き合いいただいた方、まことにありがとうございます。

※この記事から見ていただいた方は、お手数ですが、前回の記事と併せてご覧くださいm(_ _)m

 

 

 

それでは、間違い探しの答え合わせも兼ねて、1箇所ずつ紹介していこうと思います。

 

1.転倒時に役立つパーツ【3点】

1-1. フォークプロテクター

(シャフトの両端に付いているパーツです)f:id:GEL_11048948:20190614202519j:image

1-2. エンジンドレッサーバーグラファイト

(いわゆるエンジンガードです)

f:id:GEL_11048948:20190614202820j:image

1-3. エンジンプロテクターキット

(エンジンカバー下部についているパーツ)
f:id:GEL_11048948:20190614203114j:image

…正直パッとしない、地味な印象のこれらパーツ。注文するときは「これで3台目のバイクだし、もう立ちゴケもそうそうしないだろうから飾りになるかな」なんて、高を括ってました。ちなみに、エンジンドレッサーバーは最初は着けない予定でした。過去の自分はそれくらい軽く考えてたようです。

しかしながら、不幸は突然やってくるもの。先日遠出をした際に、不幸にもあっさり出立ちゴケしてしまい(ちなみにT120での初立ちゴケです)、なんとこれら3つのパーツが3つとも役に立ってくれたのです(!)。

言い訳すると、タンデムで初めて走る道が行き止まりだったためUターンしようとしたところ曲がれずに失敗しました、、油断禁物ですな。

…話が逸れましたが、その日撮った写真を↓に載せますね。3つのパーツ全てに傷が入ってるのが確認できるかと思います。

f:id:GEL_11048948:20190614214952j:image f:id:GEL_11048948:20190614215012j:image f:id:GEL_11048948:20190614215023j:image

…正直立ちゴケした直後は精神的ダメージが大きかったのですが、思ったより立ち直りが早かったのはこのパーツ達のおかげだと思います。特に「エンジンドレッサーバー」はかなり支えになってくれたみたいです。どうやらこのパーツは好みが別れるらしいのですが、美観が損なわれるデメリットを差し引いてもオススメします、私は。個人的には取り付け後のちょっとごつい見た目も好きですし。

 

2. 見た目が変わるだけのパーツ【3点】

2-1. クラッチバッジ・ダーク仕上げ(円盤状のパーツです)

f:id:GEL_11048948:20190614215402j:image

2-2. ブラックインテークカバー(サイドカバーの横についてるパーツです、黒くしたかったため注文)

f:id:GEL_11048948:20190614215443j:image

2-3. カバーファスナーブラック(エンジンカバーを留めているボルトです、元はグレーっぽい色)

f:id:GEL_11048948:20190614215402j:image

文字通り機能的には変わらないけど見た目の印象が変わるパーツ達です。

前の記事の間違い探しに挑戦し、見事2-3のパーツを発見したあなた!凄すぎです!!…ってくらい分かりにくいパーツですね、はい。 

そもそも、T120「ブラック」として売り出すのならば、これらのパーツも最初からつけていてくれてもいいのに…!と思ってしまった。(特にカバーファスナー…)

少しネガティブな発言もしてしまったけど、取り付けたことでノーマルに比べ黒い部分が増え、より見た目が引き締まったと思ってます。また、交換することで元から付いていたパーツ達は不要になってしまうのですが、私はパッケージに入れて自宅のインテリアとして飾ることにしました。部屋に居ながらトライアンフを感じることができて結構いい感じです。
f:id:GEL_11048948:20190614220833j:image

 

3. 普段の走りが変わるパーツ【1点】

3-1. FOX リアショックユニット

f:id:GEL_11048948:20190614222213j:image

走りにダイレクトに影響すると言われるリアショック。今までのバイク人生でもずっと純正品しか使ってこなかったのですが、この度初めて純正以外のリアショックを装置しました。

ちなみにこの記事を書いてる時点で走行距離8,500kmくらいなのですが、残念なことに純正リアショックとの明確な違いは分かりません。。ガタッ

純正リアショック搭載のT120を試乗やレンタルで乗った経験はあるものの、半年以上前だし、そもそも納車時からこのパーツをつけてるため有り難さがほとんど実感できないという。。

一応、プリロードと減衰力の2つが調節可能なため、一人乗りとタンデムを切り替える度に調節し直しているのですが、プリロードはともかく、減衰力の調節は気休め程度なのかも。

まあ、純正より見た目が黒くなったし、何となく走りも良くなったはずだから良しとしよう。

 

4. 荷物の取り付けに役立つパーツ【2点】

4-1. グラブレールとラック-ブラック(いわゆるリアキャリア、シートの後ろの金具)f:id:GEL_11048948:20190614225215j:image

4-2. パニアレールキット(いわゆるサイドバッグサポート、メッキ加工の金具)

f:id:GEL_11048948:20190614225157j:image

これらは荷物を載せるのに役に立っています 。

f:id:GEL_11048948:20190614230635j:image

これはサイドバッグとシートバッグ両方を取り付けたときの写真。どちらもT120の外観にマッチしてて結構気に入ってます。

特にサイドバッグはほぼ毎回つけるので、必然的にこのオプションパーツが活きています。ただ正直言うと、ブラックカラーが無かったのが残念(サイドバッグでほぼ隠れるから普段はさほど気にしないのだけど、たまにサイドバッグをつけずに乗ることもあるので出来ればブラック化したい。。)

 

最後に、前回の記事で「写真ではほぼ隠れるので対象外」にしていたパーツのご紹介です。

・サンププレートキット ブラック

f:id:GEL_11048948:20190614231211j:image

エンジンを守る板状のパーツです。

これも地味ではあるのですが、あると無いとではエンジン周りの汚れ方が結構違ってくるのはないでしょうか。

ある意味、今まで紹介した純正オプションの中で最も機能的に活躍しているパーツとも言えます。まさに縁の下の力持ちですね。

ありがとうサンププレート、そしてこれからもよろしく!

 

と、いうわけで。

以上が、私のT120に付いている純正オプションでした。パーツ1つ1つのレビューを書いてるつもりが全然関係ない話になったりしてますが、何かしら参考になる部分があれば幸いです。

 

今日はここまで!

今回もお付き合いいただき、ありがとうございました。