げるblog

ボンネビルT120ブラックに乗ってます。主にバイクのことを書いているので良かったらご覧ください。更新は不定期なのでご了承ください。Twitterアカウント…@GEL_11048948

バイクウェアについて ジャケット編

今回はバイクウェアの記事です。

 

公道を走る以上、どんなに安全な運転を心掛けていても「事故は100%起きない」とは言い切れないと思います。なので不幸にも事故に遭ってしまった際に自分自身の怪我を少しでも軽減させたいという気持ちから、バイクに乗る際はどんなに短い距離でも専用のウェアを着るようになりました。まあ、ヘルメット以外は法律で明確に決まってないはずなので自己満足なのかもしれませんが。

自分にとってバイクに乗る時のウェアを選ぶ際に重要なのが「見た目の良さ」と「機能性」。これを両立したものが少ないため、購入に至るまで中々時間がかかりました。が、厳選して購入した製品はどれも割と満足していて、この格好でなら例えばバイクから降りたその足でそのまま電車に乗っても割と平気かな、と思っています(実際にバイクウェアで何度か都内で電車に乗ったことがあります)。

 

 

…と、前置きが長くなりましたが、これから私が今現在所有しているウェアを紹介していきます。

本当はボトムスやブーツ、グローブ含めすべてを紹介したかったのですが、レザージャケットのあたりでどうしても文章が長くなってしまったので今回はアウターのみになります。

ちなみにこれから紹介するアウターはいずれも肩、肘、背中に薄めのプロテクターが標準装備されており、それをそのまま使用しています。

 

(1) パワーエイジ イージーライドパーカー(グレー、メンズMサイズ)

f:id:GEL_11048948:20190714145105j:image

去年の今くらいの時期に購入。

主に25℃以上の晴れた日に着用します。

こちらの製品はパワーエイジのジャケットの中で最も通気性が良いらしく、走行中は風を受けとても涼しいです。

ただその反面、風を通しまくるので25度を下回ると急に寒く感じるため、インナーで調整する必要があります。

去年の夏頃購入し、街乗りで何度か着用したくらいなのであまり詳しくレビューできないですね。。今年は存分に活用していこうと思います。

まあとはいえ、暑い日は乗らないことが多いので意外と出番は少ないのかもしれませんが。。

これに限らず、パワーエイジさんの製品はいずれもシンプルで控え目なデザインのものが多いので結構おすすめです。

 

(2) クシタニ アンフィニッシュドジャケットⅡ(Mサイズ)

f:id:GEL_11048948:20190714145155j:image

このジャケットは去年の冬頃、クシタニのプロショップで一目惚れして購入後、

真夏を除くほぼ全ての季節で着用しています(冬季は電熱インナーを併用)。

購入に至る経緯をお話すると、前のバイク(W800)に乗っていたときに、見た目と機能を両立したバイク用のジャケットが欲しくなり、

・レザージャケット、できれば合皮ではなく天然皮革製品 (やけにこだわってた)

・ブラウン系の色 (黒色はありきたりという理由)

・バイク用に設計されたもの (アパレルメーカーで売っているものは対象外)

・プロテクターが装備できるもの (インナープロテクターだと脱着が手間)

・できるだけ軽いもの (ジャケットの自重が重いと色々大変)

上記を満たす製品がないか、国内・海外メーカー問わず色々探していました。

ですが、そもそもブラウン系のジャケットが少なくて、あったとしてもジャケットの自重が重たかったり、背面にロゴが入っていたりと、中々自分好みの製品が見つかりませんでした。

そういった経緯もあり、クシタニのショップで実物を手にとって見た時の印象は忘れられないものがありますね。

気に入った点としては…

・色合い

・柔らかくて着やすい

・自重が軽い

ってことですね。特に「軽い」ことは着用中もですが、街乗り等で脱いだ際に重宝しています。というのも、以前所有していた某メーカーの革ジャケットだと重量感があり、飲食店などの備え付けの華奢なハンガーや椅子の背もたれでは支えきれないことがあったのですが、このジャケットだと大抵のハンガー等にも対応(?)できるため、以前のジャケットに比べ管理が格段に楽になりました。

 

ちなみに購入直後の写真はこちら↓
f:id:GEL_11048948:20190714152355j:image

かなりオレンジ色に近い色ですよね。最初の写真と比べるとかなり退色しているのがわかるかと思います。

このジャケットは「染料仕上げ」により、牛革の上に塗料を塗布して仕上げている関係で、独特の風合いが出せる一方で退色しやすいデメリットもあるそうで。

色落ちが気になって落ち込んで時期もありましたが、最近は色落ち具合が馴染んだ(?)おかげか、むしろ再び愛着が湧いてきました。

クシタニの工場にて再染色も可能らしいので、場合によってはそれも利用しつつ、10年以上着るつもりで大事に着用していこうと思います。 

メンテナンスについては、帰宅後に毎回ブラシがけを行うことと、

1.水で絞ったタオルで汚れを拭く

2.革用のオイル(マスタングペースト)を手に付けて刷り込むように付ける

3.少し時間を置いてから乾いたタオルで拭き、余分な油分を落とす

1.~3.を3ヶ月に1度くらい(+雨に濡れた日はその日のうちに)に行っています。

 

(3) クシタニ マイスタージャケット(Mサイズ)
f:id:GEL_11048948:20190714153006j:image

今年の冬頃に購入。

先程の「アンフィニッシュドジャケットⅡ」が気に入りすぎてたのにもかかわらず似た製品を購入してしまいました。 

理由としては、W800(車体色オレンジ)からT120(車体色黒)に乗り換えたことで、T120に似合う、より濃い目のブラウンカラーのジャケットが欲しくなったため、またこのジャケットの防水性能に惹かれたためです。

あとは細かい点ですが、中央のファスナーが襟の部分まで届いているので、寒い時期にネックウォーマーを使う際はこちらのジャケットのほうが相性が良いです。

防水性能については公式サイトにも記載されているのですが、多少の雨であれば撥水してくれることを確認しました。また、GW中のロングツーリングで大雨に打たれた際はさすがに変色してしまったのですが、一晩経つと水のシミが全て消えていてびっくりしました。

なので、

・春先~初夏や秋、天気が良さそうな日のツーリングはアンフィニッシュドジャケット

・晩秋~冬の時期や天気が怪しい際のツーリング時はマイスタージャケット

という使い分けをしていこうかと思います(もちろんその日の気分で決めることもあります)。

またマイスタージャケットのメンテナンス方法ですが、アンフィニッシュドジャケットと同様の方法で行って良いとのこと、ただし元から防水仕様の製品であるため、防水スプレーの使用はNGだそうです(ショップ店員さんから聞いた情報です)。

 

 

プロテクター

(1) パワーエイジ PA-474 PORON®胸サポーター(Mサイズ)
f:id:GEL_11048948:20190714153645j:image

 アウター(2)、(3)のレザージャケットを着る際はジャケットの下に着用しています。急いで支度するとこれを着け忘れてしまうことがあるので気をつけるようにしています。

胸部プロテクターを選ぶに際して、如何に薄くて頼れる製品かという観点で調べた結果、この製品に辿り着きました。なので、「PORON」という素材についてはあまり深くは理解してなく、薄くて柔らかいのに衝撃を受けた瞬間に硬化するという、素晴らしい材質、くらいの認識です(もし間違ってたらご指摘ください)。

本当は肩や肘のプロテクターと同様、ジャケットに標準装備していてほしいところですが、ほとんどのメーカーが胸部プロテクターに関しては別で扱っているのが少し残念です。

とはいえ幸いなことに、個人的な印象ですがこの製品はクシタニのレザージャケットとの相性がかなり良く、圧迫感もほとんど感じること無く着用できています。

難点としては食事などでジャケットを脱いだ後にこれも脱ぎ着しないといけないのが少し面倒なくらいなので、今後これより薄くて快適なプロテクターが出ない限りはこれを使い続けると思います。

 

(2) パワーエイジ PA-525 インナープロテクターPORON®胸部用 ベルクロタイプ
f:id:GEL_11048948:20190714153626j:image

こちらはアウター(1)の「イージーライドパーカー」に着用するため購入。いわゆるマジックテープでジャケット本体と固定するため、先ほどの製品と違い脱着が格段に楽になります。

難点としては、先ほどの製品と比べ着用時に異物感が少しあり、胸が張り出しているようなシルエットになってしまいます。が、これは単に着用回数が少ないためかもしれないので、いずれは馴染んてくれるかも。

  

おまけ(着用例、主にTwitterに投稿した画像の転載です)

 ・アンフィニッシュドジャケット

f:id:GEL_11048948:20190714154033j:image

 f:id:GEL_11048948:20190714153904j:image

・マイスタージャケット

 f:id:GEL_11048948:20190714153833j:image
f:id:GEL_11048948:20190714154124j:image

 ・イージーライドパーカー

※以前にホンダドリームにてCB1100RSに試乗した際の写真です。

f:id:GEL_11048948:20190714172417j:plain

 

 

次回はボトムス編を書けたらと思います。

今回もご覧いただきありがとうございました。